ユルゲン・クロップ「リバプール復帰の可能性は“理論上はある”」|レッドブルでの新たな挑戦と今の心境

  • URLをコピーしました!

ユルゲン・クロップが、自身の古巣リバプールへの復帰の可能性について言及した。

ただし、現在の職務であるレッドブル・グループのサッカー統括責任者(Global Head of Soccer)としての仕事を心から楽しんでいるとも明かしている。

「リバプールなら“理論的には”あり得る」

クロップは2024年、9年間率いたリバプールを退任。

プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、FAカップなど数々のタイトルを獲得し、チームを欧州屈指の強豪へと押し上げた。

退任の理由として「心身の疲労」を挙げていたが、休養期間は短く、2025年初頭にレッドブルへと移籍。

世界各地のクラブ運営や育成方針を統括する新たな立場に就いた。

そんな中、ポッドキャスト番組 The Diary of a CEO(スティーヴン・バートレット氏)でのインタビューで、クロップはこう語った。

「“イングランドでチームを率いることはもうない”とは言った。つまり、もしそれがリバプールなら——理論的には可能ということだ。」

「正直なところ、今の仕事を本当に愛している。監督業を恋しいとは思わない。今も“指導”はしているけれど、やり方が違うだけさ。雨の中で2〜3時間立ちっぱなしになることも、週3回の記者会見や週12本のインタビューも、もう恋しくはないよ。」

「ロッカールームで死にたいとは思わない」

「ロッカールームにいるのも懐かしくはない。これまでに1,000試合以上を指揮してきた。もう十分にあの場所にいたし、“ロッカールームで死にたい”とは思わない。いい場所だけどね。匂いも好きだし(笑)」

クロップらしいユーモアを交えつつ、指導現場への未練はないことを強調した。

「58歳。数年後にまた決断するかもしれない」

「今は58歳だ。数年後にはまた決断を下すことになるかもしれない。今、“もう二度と監督をしない”と決める必要はない。神に感謝だ。まだ未来がどうなるかを見守る時間がある。」

彼は明確な引退宣言を避けつつも、

“その時の自分がどう感じるか”に委ねる柔軟な姿勢を見せた。

「今は心からこの仕事を楽しんでいる」

「今のプロジェクトを本当に気に入っている。今やっていることを心から楽しんでいるんだ。私にとって重要なのは、100%集中して取り組めるかどうか。それができる時だけ、本当に良い仕事ができると思っている。」

クロップはレッドブルでの新しい挑戦に手応えを感じながらも、「リバプールなら理論上はあり得る」という言葉に、彼の中に今も残るクラブへの深い愛情がにじむ。イングランドでは二度と監督をしないと語ったその男が、いつの日か再びアンフィールドのタッチラインに立つ日が来るのか。

その扉は、まだ完全には閉じられていない。

参照動画↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次